top of page
2月7日
今年の無病息災を願う!~柿本神社(益田市高津町)・太皷谷稲成神社(津和野町)~
益田市長をはじめ、今年の年男の皆さんが大声で豆まき。「鬼は外!」(柿本神社) コロナ禍のあと、昨年から節分祭の豆まき神事が再開されるようになりました。今回、益田市高津町の柿本神社と津和野町にある太鼓谷稲荷神社の2つの神社を2月3日・節分の日に取材してきました。柿本神社での豆...
2023年12月10日
「年末年始の夜を彩るイルミネーション」~益田・日原・津和野~
《国道9号沿い・道の駅「シルクウェイにちはら」広場(津和野町池村)》 毎年、多くのマイカーでにぎわっています。点灯は年内のみ。 コロナ禍もやっと収まり、今年の年末の夜はLEDのイルミネーションが久しぶりに多くお目見えしています。地域を盛り上げようと道の駅、公民館、観光協会、...
2023年11月1日
秋景の絶景ベスト13!
《持石海岸の夕照美》 島根県下で最も美しい夕景の一つに評価されている絶景は、持石海岸の観音岩と夕陽との組み合わせです。本当に美しい! 私たちフォトクラブ高津川21では、西石見地区(益田市・津和野町・吉賀町)の四季の絶景を求めて活動してきました。石見の中の西石見地区には、本当...
2023年10月13日
人気が年々上昇!ヒガンバナ~東仙道地区を中心に撮影してきました~
初秋の風物詩・ヒガンバナの開花を、今か今かと心待ちにしている人たちが年々増えているようです。私もそのうちの一人ですが、今年は猛暑が長く続いた影響もあり、例年よりも4~5日遅い開花となりました。鮮やかな深紅色をした魅惑のヒガンバナは、写真愛好家を中心に全国的なファンが増してき...
2023年8月21日
4万株のヒマワリに最高の人出!~野山嶽ヒマワリ園~
特に今年は記念撮影を楽しむ人が多かったです。 浜田市三隅町井野地区にある「野山嶽ヒマワリ園」は、8月上旬ごろに見ごろを迎えました。 今回ご紹介する記事の取材日(8月6日)も猛暑の中を800人余りの見物客が訪れ、終日にぎわいを見たようです。...
2023年8月5日
「津和野・弥栄神社の鷺舞」「津和野子鷺踊」4年ぶりに再開
雌雄の鷺が優雅な舞を披露する。 津和野町の弥栄神社で行われる国の重要無形文化財(昨年2022年11月にユネスコの無形文化遺産に登録)「津和野弥栄神社の鷺舞」が7月20日と7月27日の両日、同神社など津和野町内で奉納されました。...
2023年7月29日
4年ぶりに再開した「清流高津川いかだ流し大会(第41回目)」
2023年7月23日(日)、コロナ禍のため中止となっていた石見地区の風物詩「清流高津川いかだ流し大会」が益田市安富橋付近で行われました。市内の学校や事業所、仲間たちのグループなど10チーム70人が参加しました。(例年の半分以下の参加でした)...
2023年6月9日
花菖蒲(はなしょうぶ/津和野)、ササユリ(益田市)が例年より1週早く満開!
体格の良い鯉が美しく元気に泳ぐ姿に感動しました。(津和野町にて) 昨年11月、鷺舞(津和野町・弥栄神社)がユネスコの無形文化遺産に登録された津和野町殿町通りの水路には、花菖蒲が満開を迎えています。美しく元気に泳ぐ鯉の姿に観光客も皆笑顔。また、年々減少傾向にあるササユリが、益...
2023年5月3日
大空泳ぐ色とりどりのこいのぼり~益田市のビュースポット・島根県立万葉公園~
5月5日の子どもの日を前に、今年も島根県立万葉公園に60匹あまりのこいのぼりが掲揚されました。地元市民の有志から寄贈を受け、30年ほど前から「水と青空広場」内に80メートルの長さのワイヤーを通して掲揚しています。 体長3メートルから7メートルの大小色とりどりのこいのぼりが薫...
2023年4月13日
春の絶景~『桃源郷』(島根県邑南町上口羽の川角集落)
島根県邑南町上口羽(かみくちば)にある川角(かいずみ)集落。この地区の両サイドにある棚田には花桃が植栽されていて、石垣ともよくマッチして美しいです。 6世帯13人となった集落を観光地として活性化させるため、今から16年前(2007年)に有志の会が結成されました。以来、「桃源...
bottom of page